練馬区のタクシー会社を紹介します。
会員制タクシー会社です。
「こころタクシー」
女性の深夜帰宅、 お年寄りの通院や買物、子供の塾や習い事の送迎など
安心して使えそうです。
練馬区、西東京市、豊島区の、相続、遺言のことなら、新井行政書士事務所
2010/10/15
今日は、練馬豆情報。
練馬区役所20階の展望室が夜間開放されています。
あまり知られていないと思いますが、
穴場スポットです!!
ぜひ夜景をみにいってみてください。
練馬区役所
休館日:毎月第4日曜日、年末年始
営業時間:21:30 まで
利用料:無料
2010/10/11
今年は、猛暑の夏でしたが、やっと寒さを感じる時期になってきました。
たまには、自宅のお風呂ではなく、
練馬区公衆浴場組合のサイトに、練馬区の銭湯マップがあります。
10月17日(日)は、練馬まつりで、薬草の湯をやっています。
ぜひご参考に。
「練馬区の銭湯」
2010/10/09
第33回練馬まつり開催
練馬まつりは、毎年10月に開かれる15万人もの来場者が来る練馬の二大まつりの1つです。
今年は、10月17日(日曜日)に開催します。
10:00~15:30(小雨決行)
平成つつじ公園・練馬総合運動場とその周辺
・練馬まつり
https://nerimamaturi.com/
https://www.city.nerima.tokyo.jp/annai/omatsuri/oshirase/22nerima_fes.html
ぜひ、足を運んでみては!!
2010/10/07
昔、小学校か中学校の給食で
練馬大根スパゲティというメニューがありました。
練馬大根というのが昔、練馬区の特産で
それをイメージした料理です。
2年くらい前に再現してみたのですが、
ツナと、おろした大根と、しょうゆと酢と、たしかみりんでつくれたはずです。
インターネットでレシピがあったはずなので、興味がある方は、探してみてください。
2010/10/07
相続で財産を得た人は、相続税を納めなければなりません。
ただし、必ず支払うというわけではなく、
遺産の総額が基礎控除額という一定の額を超えた場合です。
基礎控除額というのは
5000万円+1000万円×相続財産をもらう対象となる人の数 です。
2010/10/07
遺産分割協議書を書かなければならないという、法律による義務はありません。
しかし、
財産をもらう人たちの話し合いの結果なので
「あの時、こう言った」「いや、言わない」など
あとで、トラブルにならないように、書面にしておくことが望ましいです。
また、実際のところ、土地の名義変更をするときの手続き(相続登記)や
相続税の申告など、さまざまな手続きにおいて、遺産分割協議書の提出を求められます。
もし、どんな書面にすべきか、お悩みの方は
こちらからご依頼ください。
↓
2010/10/06
「待機児童」という言葉が出来てしまったほど、
最近は、保育園・幼稚園に入れないと耳にします。
練馬区の公式ホームページで
平成23年4月認可保育園入園募集
が始まっていたので
申込忘れがないよう気を付けてください。
練馬区の公式ホームページ
平成23年4月認可保育園入園募集
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/shussan/hoikuen/oshirase/H2304hoikuenbosyuu.html
新井行政書士事務所
代表者 行政書士 新井健太
所在地 〒177-0041 東京都練馬区石神井町6-26-29
TEL:050-3786-3177
FAX:050-3737-7115
MAIL:info@n-souzoku.com
営業時間 メール相談は24時間 TELは9時~20時まで 日祝日休み
powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab